神奈川県森林協会

 

竹林管理

2.竹林の利用例

~幼竹を塩漬けメンマにして食べる~

参考文献:日高榮治.純国産メンマ作りによる竹林整備.森林技術,2020,943:8-11
     天竜川鵞流峡復活プロジェクト.メンマを作ってみよう.長野県南信州地域振興局,2022

方法概要

参考文献:日高榮治.純国産メンマ作りによる竹林整備.森林技術,2020,943:8-11
     天竜川鵞流峡復活プロジェクト.メンマを作ってみよう.長野県南信州地域振興局,2022

写真
桶、重石、漬物用ビニール袋、食塩

塩漬けメンマ資機材:
・桶、重石、漬物用ビニール袋、食塩

8ヶ月経過後の塩漬けメンマ状況

8ヶ月経過後の塩漬けメンマ状況


桶、重石、漬物用ビニール袋、食塩

8ヶ月経過後の塩漬けメンマ状況
・飽和食塩水に漬かっている状態

8ヶ月経過後の塩漬けメンマ状況

8ヶ月経過後の塩漬けメンマ状況
・溶けきっていない食塩が見える


2022.5.14タケノコ塩漬 2022.6.14以降可食、とプラスティックの樽にマジックで記入した

塩漬けしたら日にちを表示する

塩抜きをしたメンマ

8ヶ月経過後の塩漬けメンマ

塩抜き方法は2とおり:

(1)たっぷりの水に一晩漬ける

(2)水から茹でて沸騰5分、水を替えて再度茹で、お湯に漬けたまま1hr冷ます


国産メンマの生産流通が始まっている(例:純国産メンマプロジェクト)
桶、重石、漬物用ビニール袋、食塩
8ヶ月経過後の塩漬けメンマ状況

▲Top