9月5日に令和7年度広葉樹利活用研修を開催しました。
会場とZoom併せて、118名の方が参加しました。
4人の講師から広葉樹利活用に関する様々な事例の紹介がありました。各講師の発表の後はパネルディスカッションも行われ参加者からの質問なども併せて、熱心な質疑応答も行われ、参加者の関心の高さがうかがえました。
当日の発表の様子もレコーディングしました。そのURLは次のとおりです。
この配信は1か月間です。会員の方はその後も会員ページから視聴できます。
なお、ダウンロードはご遠慮ください。
https://zoom.us/rec/share/6SrdB-hC-0F7ggGiHtT9me4X_GMB6TPBu_YMdM11Rn6L5VO1serWST1P4WhrpTIx.avbi92x_OmUcDCMc?startTime=1757046460000
パスコード: 5@WV+.Lg
令和7年度林業関係団体研修会を次のとおり開催します。
1 開催日時 令和7年11月7日(金)
午後2時から4時
2 演 題 「森林経営を創造しよう」
~人工林一辺倒のモノクロ林業から脱して、森林所有者・経営者1人ひとりが独自の森林を創造する多様性のある森林経営を目指す~
3 講 師 中岡 茂氏(技術士、林野庁OB)
『森の自由人』(https://yutakashi-gel.wixsite.com/mori-no-jiyujin/blank-7)をインターネットに、『Wedge ONLINE』多数寄稿されています。また、全国をまたにかけて講演会講師を務められています。
4 入場料 無料
5 開催会場 厚木市商工会議所(厚木市栄町1丁目16-15) 501号会議室
6 受講予定人数 定員100人程度(事前申込制)
7 申し込み期限 令和7年10月31日
申込は当協会HPの応募フォームhttps://www.k-crk.com/m_ichiran.phpで受付ています。
講演のちらしはこちら↓
(写真はクリックすると拡大表示します。)
本日は、荒天ですが、予定通り開催します。よろしくお願いします。なお、zoomに変更する方は次のIDからお入り下さい。
トピック: 広葉樹利活用研修(神奈川県森林協会・神奈川県)
●https://zoom.us/j/94877017145?pwd=eD9spK5jRVnBlRx54iSFy6aICpUQYL.1
●ミーティング ID: 948 7701 7145
パスコード: 003555
〇令和7年(2025)11月23日(日)、別添PDFのとおり、秦野市の森林セラピーロード「蓑毛・春嶽湧水コース」で開催します!
※秦野市の森林セラピーロードの概要はこちら
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1593502599385/index.html
〇参加については、10月6日(月)から10月17日(金)までの間に、応募フォーム
(→こちら 応募期間外は「森林ウォーク」の項目が表示されません)、または往復はがき(消印有効)により参加申込みください。
なお、募集期間外の参加申込は、無効とさせていただきますのであらかじめご了承ください。
〇応募フォームはこちら(10月6日より表示します)
https://www.k-crk.com/m_ichiran.php
〇応募詳細を掲載したPDFのちらし↓