木造・木育アドバイザーのリーフレットをリニューアルしました!
木育・環境教育アドバイザーが今までの7人から8人になったことを受けて、リーフレットを一新しました。
(写真はクリックすると拡大表示します。)
「よくあるご質問」を更新ししました。
新たに
・私有林整備支援事例一覧
・近年の主な木材使用施設一覧
・地域材活用支援制度一覧
・秦野市「木のある暮らし」
を掲載しています。
業務の参考にご覧ください。
https://member.k-crk.com/yokuaruQA.html
令和7年度の森林づくり支援活動補助金申請の受付開始日は、次のとおりです。
なお、交付は先着順のため、受付開始日以前の申請については無効となりますのでご注意ください。
また、令和6年度に引き続き継続申請する場合、令和6年度分の実績報告書の確認ができない場合、申請受付することはできませんのでご注意ください。
受付開始日 令和7年(2025)5月1日
申請書類は次のとおり ↓
https://www.k-crk.com/o_shien.html
これまで「木造・木育アドバイザーのページ」を閲覧するにはIDとパスワードが必要でしたが、そのまま閲覧できるようになりました。
興味がある方はご覧ください。
https://ad.k-crk.com/
申込書様式や記載例なども掲載しています。
なお、この制度を利用できるのは市町村のみです。(市町村には市町村立の学校・幼稚園・公民館なども含みます。)
令和7年度の申込は本日(4/1)より受付開始です。