 
2025/10/31
2つの研修を開催します。
いずれも森林・林業に関わる最先端の課題です。
日々最前線で活躍されている皆様にとって必要な知識、参考となる知見が得られる研修です。
年末のお忙しい時期ですが、ぜひご参加ください。
よろしくお願いいたします。
記
1令和7年度ネイチャーポジティブ研修
(1)日程 令和7年12月12日(金)13:30~16:30(開場13:00)
(2)会場 波止場会館4階 大会議室1,2 オンライン併用(Zoom)
(3)内容 
 ①基調講演
 「森林・水・土のつながりからみた神奈川県のNbSの取組」
  講師:名古屋大学 五味高志教授
 ②講義
 「生物多様性を高めるための森林管理のあり方」
  講師:林野庁森林整備部森林利用課 牧田朋子森林生物多様性専門官  
 ③事例発表
 「厚木市における生物多様性保全の取組」
  講師:厚木市環境政策課 新井大空主事
2令和7年度地域材活用視察研修
(1)日程 令和7年12月25日(木)10:00~15:00
(2)集合・解散 小田急小田原線開成駅西口バスロータリー
   マイクロバス2台分乗
(3)内容 
 ①南足柄市立南足柄小学校
 「令和6・7年度市立小学校昇降口木質化」
  講師:南足柄市農林振興課職員
     株式会社サオビ 島崎衛建築士
 ②山北町立生涯スポーツセンター
  講師:山北町農林課・同生涯学習課職員
     株式会社アカイワデザインスタジオ 赤岩勝彦建築士
3申込期限 12月4日(木)
4申込方法(申し込みする研修を間違えないようにご注意ください!)  
 森林協会ホームペ-ジより応募フォームを送付。
 https://www.k-crk.com/m_ichiran.php         
5その他
 後日、申込者全員に参加可否、詳細をご連絡します。
 連絡がない場合はお問い合わせください。